2019/11/17

11/17


5時半起床。軽く仕事。同僚たちの首を手刀でトンッとしてあまりにも早い退勤。

午後。シャニのオタクたちとシャニマス1stのブルーレイみた。後半全員の顔覚えれて感動した。おじいちゃんなので。

帰り道ポケモン買った。走って帰った。昔、何かの映画で誰かが「楽しいことがあった日はシャワーを浴びずに泥だらけで寝たいの。楽しい思い出まで流れてしまう気がするから」と言っていた。意味がわからない。シャワーは浴びろ。鞄をぽーんとランドセルみたいに投げてゲームをつける。日記はここで終わっている。


2019/11/16

<style type="text/css">
.entry-content {
font-size:16px;
}
</style> 


2019/11/16

5時半起床。土曜だけど出社。

朝ご飯たまごパン。パンパパン。に、マヨネーズをじゃんじゃんかけて食べた。ジャンガリアン。映画館で流れるCMの福山雅治がキューピーマヨネーズで食べてるたまごパンめちゃめちゃ美味そうで好きなんだけど地上波では流れないのかな。テレビ見てないからわからない。たまごパンとコーヒーを一緒に飲みたくなったから豆引いてコーヒー入れたらめちゃ美味かった。たまごとコーヒーはなぜこうも合うのか。実に面白い。ゆっくりブレックファーストしていたら会社に遅刻する時間だった。相対性理論、か。実に面白い。ガリレオのBGMを脳内に流しながら家を出る。るるる。途中でトイレに寄ったので普通に遅刻した。


仕事。気絶してたら終わった。帰宅。


今朝のたまごパンが忘れられなかったのでまた買おうとコンビニに寄ったら置いてなかった。仕方なくたまご6つ買って帰る。ないなら作ればいいのよ。涼宮ハルヒが教えてくれた大切なこと。キョン、たまごソースを作るわよ。半熟卵を作るにはシビアな茹で時間が求められるが、たまごソースを作るのは完全に茹でた卵を砕くだけだから簡単だろう。フライパンになみなみ水をそそぎ卵を入れる。鍋がないからフライパンを代用しているが、どうしても卵が湯から頭を出してしまう。蓋をするといいとか途中で卵を返せばいいとか色々アドバイスをもらったが、フライパンいっぱいに水を入れるという力技で解決した。こういうふうにしか生きられない。It's my life.ヤー。


ペルソナをやりながら10分放置してフライパンを見ると沸騰して溢れたお湯でIHが止まってた。はぁ。やれやれ。ハルヒ、これもお前が望んだことなのか? 温め直して皮を剥く。黄身と白身に分けて潰す。潰す。ただ手を動かすだけの作業は落ち着く。簡単ではあるが調理をするのは「生活」をしているという感じがする。手を動かす。動かす。動く。動く。move on cool.move on cool.ヤー。金麦飲んで優勝した。テーブルには優勝トロフィーが並んでた。




2019/11/15

日記。

くろのろくに書けと言われたので逆らえない。


日記を書く癖というか、学がない僕は少し文章を書くだけでも大変疲弊してしまう為20年数年生きていきて日記が3日続いたことがない。前にも書いたと思うが僕は部屋に時計を置きたくなくて、なぜならというと休日に時計を目にすると大変心を痛めてしまうからだ。もう3時間たったのか? 何もしていないのに。何もしていないのに休日が壊れた。

日記にしても同じことで1日を振り返るにあたり白紙の紙を前にし何も書くことがなく、そこで初めて自分が空虚で虚しい1日を過ごしたことを自覚する。そして言葉を全部失った夜に沈もう。

たまのパルテノン銀座通りは名曲だよな。誰もわからないか。


昔から日記を書くのが下手だった。

今でも覚えてるのは小学校低学年の思い出。

夏休みの宿題として日記が出された。毎日つけるものではなく「夏休み中に自分が特に楽しかった3日を選んで日記にする」というものだった。うちの両親は僕と妹が幼い頃よく家族旅行に連れて行ってくれた。その年も全ては覚えていないが沖縄だったり遊園地だったり海、プール、水族館、いろいろと連れて行ってもらった。

さぞ、日記の内容に困らない夏休みだっただろう。それなのに僕が日記に選んだものは「雨の日に近くのレンタルビデオショップで借りた映画を家族でボーッと見て過ごした」というとるに足らない1日だった。

母親が大変不機嫌になっていたのを覚えている。まるでうちが夏休みにどこにも連れて行かないケチ臭い親のようではないかと。

しばらくは家族旅行に連れて行ってもらえなかった。

今でも思い出すたびに自分で苦笑いしてしまうが、僕らしいエピソードだなとも思う。

今日もペルソナ5Rを買ったので15時間くらいぶっ通しで引きこもりプレイしている。

腹が減ったのでカレーを食べながら思う。

よく磨いたスプーンに映る曲がりきれない毎日を。苦笑いをしながら



ベーコン

手紙の書き出しは季節ごとの挨拶で始めるのが基本だ。

明けまして

早春の候

春はあけぼの


学がないのでこれしか思いつかないが、今の季節だと「ベーコンの美味しゅう季節になりましたね」これで良い。ベーコンが不味い季節なんてないので1年これでいける。春夏トレンドや秋冬モデルの着まわしを意識しなくて良い。オールシーズンこれでいける。ハイスタンダードプルオーバーパーカーだ。


一人暮らしを始めて一ヶ月がたった。

自由な時間は増えたが拘束される時間もできた。最近悩んでいるのが食事だ。

何かを食べようと冷蔵庫を開けると問題が2つ。

一つは一人暮らしだと冷蔵庫に見覚えのあるものしかないので退屈だということ。

一つはベーコンしか入っていないということだ。


ベーコンの不味い季節はないと言ったが、毎日食べ続ければ飽きる。最初は飽きるはずがないと思っていた。飽きたかな、と思っても1日経てばまた食べたくなった。ベーコンが冷蔵庫にないと、すぐに会いたくなって最寄りのスーパーに逢いに行った。この瞬間が永遠に続けばいいのにと思っていた。恋をしていたのだ。僕はベーコンに。


雨に様々な名前がついているのは、雨を風流と感じる人が多いからだろう。

霧雨、春時雨、五月雨、甘雨、氷雨秋霖

美しい日本人の感性だ。

だが毎日雨が降り続けばどうだ。風流なんて言ってる場合じゃないし名前をつけている場合でない。大洪水で人は死ぬ。


ベーコンも毎日食べ続ければ当然飽きる。胃もたれもするし、あとバランスも悪い。体調を崩し人は死ぬ。バカが。自炊をする気ないのでベーコンを焼くためだけに特化された我が家には小さめのフライパンしかない。なので今日も飯を食べに近くの飯屋に向かうのだった。雨が降っている。バカが。


グルメマンガが最近は増えた。

需要があるのだろう。生きていれば食事は必ずする。人の数だけ理想がある。

僕の理想は食べるものというよりはシチュエーションだ。僕は脇差を差して道中を歩いている。まだ侍に権力があった頃だ。こじんまりとしている定食屋に入り亭主に一言、親父、飯と酒だ。これだけで良い。すると亭主は焼き魚の定食を出し、旬の魚は美味く、酒を熱くして2本持ってきてください。亭主は熱燗を出し、満足して店を出た先に刺客の襲撃を受け切り捨て御免。


良い。刹那的だ。あとオタクだから会話は最少限にしたい。これでいこう。


だが親父、飯と酒だ、は現代では通用しない。

「ただいまの時間、モーニングでトーストと卵が付きますが、お付けしてもよろしいですか?」


付ければいい。誰も文句は言わない。

アレルギーの人がいるのかもしれないが、トーストと卵が食べれない人はコメダ珈琲店にわざわざ来ない。


他にも

ライスのサイズはラージでよろしいですか?

ご注文、そちらのタッチパネルからになります。

ラチがあかない。そもそも飯と酒だけでいいのにこのサービス、店からいうと付加価値というものに金がかかるのか普通に800円とか取られる。ベーコンは20枚で150円なのに。ベーコン100枚くらい食える。


全てに絶望した僕はスーパーでベーコンを買い帰宅。ベーコンを焼き、コーヒー豆を挽き、ベーコンを焼く。


タコザルが頑張っているので僕も週一で日記を付ける事にした。


それではまた。ベーコンが美味しい季節にお会いしましょう。


吐き気が止まらない。どうしようもなく。

仕事前に270円のリポDレッドブルを飲む生活が続いている。18時に起きて無理やり夕食を書き込んだあとは胃が常にむかむかしている。タバコはやめたほうがいいのかもしれない。

部屋に小蝿が発生し始めて本当に煩わしい。昔夜景氏を家に泊めていたときにも湧いた0.1ミリくらいの小蝿だ。夜景氏といたときは小蝿は麺つゆの匂いに反応して近づいてくるという習性を逆手にとって部屋に麺つゆを垂らしたコップを置き、そこに洗剤を数滴に垂らすと小蝿取りになる、というネットの情報を得たので俺らは本当に頭が良いと褒めあいこのシステマチックな小蝿取りを設置した。設置して満足した俺と夜景氏は一仕事終えた達成感で2人でマッカランを飲んでいたのだが、マッカランの匂いが麺つゆを上回って小蝿が集まってきたので全然意味がなかった。

結局、昔と同様に蚊取り線香を焚いた。

煙を見ていると本音を言いたい気持ちになるのは何故なのか。蚊取り線香の匂いが好きだ。あのときは言いたい本音がたくさんあった気がしたのだが、立ち上る蚊取り線香の煙を見ていても何も言葉が浮かばなかった。言いたい言葉もどんどん身体から抜けていって生きるのが楽になっていく感覚がある。

職場の近くでウィーザーのライブがあったようでウィーザーのティーシャツをきたファンが集まっていた。ファン達の話に耳を傾けながらタバコに火をつけて立ち上る煙を見ていた。タバコはやめれそうになくて言葉は出てこなかった。

日記

枕詞

 世間は盆休みで実家に帰ったりオタクはコミケというオタクの夏祭りがあったりバタバタと忙しそうにしている。僕はというと実家暮らしでオタクでもなく連休もないので遠出もせず家で仕方ないなぁと言いつつ酒を煽っている。

 

 itunesの再生数トップの曲を上から順に、その途中、薦められたバンドの曲をyoutubeで聴いたり、知らない曲を合間に聴こうとしてたんだけどいまいち楽しくない。というのも音楽なんてのは自ら聴こうと思って再生するものではなく、気の利いたBGMのようにふと流れてくるのがベストなのであって、じゃあ気の利いたタイミングはいつなのよといえば何の予定もない雨の休日に昼過ぎに起きたときとか、何も持たずに家を飛び出した15の夜とかまあ気の利いたときだ。最近の自分の日常には気の利いたタイミングなぞ訪れなかったので今日も静かな自室で息を殺して過ごしている。こんなに何も起こらなくてつまらないのにあんなに待ち遠しかったのはなぜなのか。横になりながら漫画をよんでいたら腹が減ったのでおそらく昼時なのだろう。

 時計を見るのがとにかく苦手で、休日なんかにみようものなら見るたびに心を痛めるので7年ほど前から自室に時計を置かなくなりました。決められた時間に決められたことができる人、季節ごとのイベントや旬の食べ物。きちんとこなしていく人は日本人のコスプレをしているようで、やはりいい腕時計なんかをつけてるのだろう。酒がなくなったので継ぎ足しました。ウォッカとリキュールとコーヒーに生クリームをいれるとホワイトルシアンという名前が付いた酒になるようで、ビックリボウスキを見たときから何とも美味そうだったので飲み続けている。

 枕魚と惑星9の休日というマンガの短編集を読みながらふと自分が使っている枕をみる。考えてみれば睡眠時間が6時間として、一生のうちの4分の1も使う枕というものについてこれまで考えたことがなかった。靴や服が腕時計なんかを買うよりもよっぽど優先度が高い気がしてきた。次の休日は枕を買いに行く。時計もなく無音の自室にグラスに半分ほど残ったホワイトルシアンの氷がカランと音を立てたので、また継ぎ足した。

 

 


 また文章を書く時期がやってきました。準備運動をしないと普段書いていないぶん「複雑骨折」みたいな文章が出来上がってしまうので日記書きます。日記というか、先日観たガルパンの感想を書きます。


ガルパンの映画見てきた

劇場版ガールズ&パンツァーを観てきました。

アニメ映画には珍しく総集編なしの2時間フル尺だったのですが、頭から終わりまで「おもしれぇ〜〜〜〜」の一言。あまりの爽快さに劇場を出たあと今なら取材カメラに向かって「ガルパン、最高〜〜〜!!!!」と叫ぶ邦画のクソCMに出れるという気分になるほど。もちろん取材カメラはなく劇場は3割程度しか埋まってませんでしたが。

   冒頭、いきなり戦闘シーンから始まります。というか映画の8割方戦闘シーンに割かれます。マッドマックスと同じくらい戦いっぱなしです。しかし、戦闘シーンばかりで飽きるかというとそうじゃない。腹に響く砲弾の発射音で幕が明けたかと思うと砲塔からの主観にカメラが切り替わる、頬をかすめる砲弾の音、かと思えば目の前を戦車が駆けてゆく、砲撃、着弾、射撃先の敵機のリアクションは……? カメラアングル、全て見たいときに見たいものが来る、そしてそれを裏付ける音響、一貫しているのは全て戦車が映える構図なのだ。始まりからこんなものを見せられて何かとんでもないものが始まるのではと胸が騒ぐ。息を飲んでいると静寂に包まれた戦車室内にカメラが切り替わり、ダージリンの気品のある「落ち着きなさい」の台詞。

 

 どうでしょうか。僕はこの冒頭10分で「ああ、自分は戦車道を志す女子学園の生徒もとい兵なのだ」ということを思い出しました。

それほど没頭してしまう戦闘シーンなんですよ。

まあ戦闘シーンはもう観てもらわないと伝わらないので、カチューシャの話をします。

 

 カチューシャとは皆さんご存知の通り北海道網走市出身のプラウダ高校の隊長を務める三年生の地吹雪のカチューシャです。f:id:ktlow2:20151124100302j:plain

 

 僕はカチューシャにアイキャントストップマイラブフォーユーにもほどがあるのですが、なぜカチューシャの話かと言いますと、この映画、カチューシャの成長の話でもあるんですよ。

  

話筋は割愛しますが、カチューシャ率いるプラウダ高校は大洗女学園の存亡をかけた大洗女学園と大学選抜チームとの戦いに参加することになります。

  

見所のひとつなのですが、各高校にはテーマ曲があります。各高は実在する国をモチーフにしていて、その国の伝統の歌をアレンジしているのですが、弾丸とキャタピラの音が支配する戦場においてテーマ曲と共に各高が登場するのはコミュニタリアニズムの具現化といいますか、やはり自分の高校を示す存在感があります。登場曲ってやはり大事で、


なかやまきんに君 マグマスパゲティ

http://youtu.be/dWh7X70V1QA


 カチューシャのプラウダ高校のテーマ曲は

 

This ain’t a song for the broken hearted

(これは失恋野郎に対する歌じゃない)


 ロシアの民謡であるその名も「カチューシャ」という曲なのですが


No silent prayer for the faith departed

(信仰をなくした奴への静かなる祈りでもない)


I ain’t gonna be just a face in the crowd

(俺は群衆に紛れる顔にはならない)

You're gonna hear my voice when I shout it out loud

(俺が大声で叫ぶとき、お前は俺の声を聞くだろう)

ーーーーーーIt's my lifeーーーーー

it's nowor never I ain’t gonna live forever

I just want to live while i'm alive

It's my life

my heart is like the open highway

like Frankie said, I did it my way

I just wanna live while I'm alive

 

It's   my   life

 

なかやまきんに君 マグマスパゲティ

http://youtu.be/dWh7X70V1QA